業務委託契約後、現地確認・関係官庁法的確認・調査を行い、具体的なプランニングに進みます。
スタディー模型や図面を提示しながら、時間をかけて打ち合わせを重ねていきます。
コストやライフスタイルも視野に入れ、具体的な機能から仕上げのイメージまで、建主さんの要望により良い提案をしていきます。
基本設計は建主さんと共に提案と調整・修正を繰り返しながら、数ヶ月の期間をかけてまとめます。建主さんの夢をかたちにする大事な工程ですので、外観デザインや間取りなど、納得のいくまで検討していきます。
地盤調査もこの段階で行います。
基本設計によって決定した建築計画に基づき、見積りや施工者が実際工事を行えるような図面を描きます。内装の仕上げや下地の材料など細かい部分まで書き込んだ図面や、構造図、設備図は40枚から50枚程度になります。
実施設計の段階でタイル割りなど密度の高い詳細図を描くことで、正確な見積りが得られ、且つ施工もスムーズに行われます。
最後に建主さんと最終調整を行い、変更があれば修正し、各種申請業務に進みます。
実施設計終了後、行政機関への建築確認申請を行います。
建築基準法、都市計画法、消防法、その他の法律、地方自治体条例、指導要綱等に適合しているかのチェックを受けます。(住宅金融公庫等の公的融資を使用する場合は、公的金融機関の審査もあります)
計画内容が法令等に適合していることを証明する建築確認済証の交付を受けて、はじめて工事に着手することができます。
木造の建築確認申請なら1週間程度、木造以外の建築確認申請なら最短で3週間程度の時間がかかります。